今後の活動
※アクティビティは変更になる場合がございます。

予定スケジュール
2025年4月2日、水曜日
IPHatch® Japan at Brige 東京都渋谷区
2025年5月12日、月曜日
PHatch® Japan ローンチ(キックオフ)北海道大学(札幌)
( 詳細情報は決まり次第公開致します。)
( また以降のスケジュールは予定が決まり次第公開致します。)
過去の活動
※アクティビティは変更になる場合がございます。

IPHatch® Japan 2025 セミナー
北九州でのセミナー「仕事と役割」
北九州市主催
2025年3月28日、金曜日
15:20 - 16:20
このイベントについて
会場:北九州国際会議場 | イベントホール
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3-9-30
「WORK AND ROLE」は、2023年より北九州市発のイベントとして開催しています。今回のテーマは「サステナビリティ」。スタートアップ支援事業等、全5つのプログラムに採択された26社(者)によるピッチや豪華ゲストによるトークセッション、交流会を実施。その他、展示ブースやスポンサードセッション、交流スペースも用意。スタートアップやZ世代等との交流により、北九州市に溢れる活気を現地で体感してください。
"WORK AND ROLE" KITAKYUSHU25
公式ページを見る >>
--------------------
IPHatch® Japan 2025
IPHatch®電子リーフレットをダウンロードするにはここをクリックしてください
注目の講演者

ジェイソン・ロー
ピースフューチャ
_Photo.png)
天野 斉
北海道大学

関 章
パナソニックホールディングス株式会社
プレゼンテーション:
スピーカー:
ジェイソン・ロー(ピースフューチャーCEO)
演題:知財とスタートアップのマッチングがもたらす力強い未来(仮題)
概要:IPHatchプログラムの概要、選考基準、知財移転のメリット
天野 斉 北海道大学 産学・地域協働推進機構 産学協働サテライト室 室長・特任教授・弁理士・MBA
演題 :北海道大学のオープンイノベーション活動
概要:北海道大学における知的財産を起点としたオープンイノベーション活動
関 章 パナソニックホールディングス株式会社 弁理士、中小企業診断士 オープンイノベーション担当参事
演題:パナソニックホールディングスのオープンイノベーション活動
概要:パナソニックにおける知的財産を起点としたオープンイノベーション活動
* 佐野(Piece Fuure日本事務所代表)が、各3名のご経歴を簡潔にご紹介
パネルディスカッション:
テーマ:スタートアップがいかにして大企業の特許を活用し、成長、成功、そしてグローバルに展開できるかを探る(仮題)
パネリスト:
ピース・フューチャー :Jason CEO, 佐野 日本所長
北海道大学 :天野 特任教授
パナソニックホールディングス :関 担当参事